無農薬!■ミニノチドメ(トロピカポット)(1ポット分)価格: 1,340円レビュー評価: 4.88 レビュー数:8 推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。トロピカポット名: Hydrocotyle sibthorpioides (maritima)水草育成環境の目安・照明: 3灯以上(60cm標準水槽相当)・pH: 5?7・kH: 0?6・GH: 0?6・水温: 22?26度・CO2添加: 1滴/3秒(60cm標準水槽相当)・底床素材: ソイル、砂・施肥: コケが付かない程度の液肥ポットの水草について・1ポット相当の量で発送いたします。・ポット(ウール付き)で出荷す |
無農薬!■ウィローモスお買い得パック(1パック)価格: 2,100円レビュー評価: 4.2 レビュー数:5 推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。【販売名】No.0224 ウィローモス【学名(※)】Fantinalis sp.(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【育成要件】CO2 → できれば光量 → 60cm20W2灯温度 → 10?28度水質 → 弱アルカリ性?弱酸性※…育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。総合難易度 ☆【どんな種類?】活 |
無農薬!柔らかな葉の新しい前景草!■ウォーターローン(トロピカポット)(1ポット分)価格: 1,580円レビュー評価: 4.33 レビュー数:6 推奨水槽サイズ: 30cm以下の水槽でも維持可能(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。タヌキモ科(Lentibulariaceae)の植物。学名Utricularia graminifolia。Utricularia[捕虫嚢を持った]、gramini[禾本状の(草むらのような)]+folia[葉]という意味。東南アジア原産。トロピカ社からリリースされているミミカキグサの1種です。 柔らかく細い葉がカーペット状に広がり、前景草として使えます。葉は線形、全縁、鈍頭、軟質で明るい黄緑色です。水上に花茎 |
無農薬!■ブセファランドラsp.(1株)価格: 3,690円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 お届けするのは1株になります。推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。サトイモ科(Araceae)の植物。学名は不詳(Bucephalandra sp.)です。水上葉は葉縁が強く波立ち、長楕円形ないし倒披形、中央脈ははっきりとし、それを取り囲むように細かい脈が走ります。葉の表面はツルツルとして軟質、葉柄は2cm程度、葉長3cm?4cm、葉幅5mm?15mm程度です。水中葉はクリプトコリネのような葉を展開します。生長はクリプトコリネ同様に遅めです。水中/水 |
無農薬!■パールグラス(1ポット分)価格: 1,260円レビュー評価: 3.75 レビュー数:4 アクアフルール便になります。推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)の植物。学名Hemianthus micranthemoides。micranthemoides[小さい花の]という意味。グリーンロタラのように横に広がる特性があり、トリミング次第で好きな形に仕上げられるのでレイアウトの中景?後景によく用いられる種。葉は3?4輪生、鈍頭、全縁、無柄、葉形は卵形ないし楕円形、葉幅最大5mm程度、葉長最大10 |
無農薬!■Ech.ホレマニーグリーン デナリー(1株)価格: 5,280円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 推奨水槽サイズ: 60cmレギュラー水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。デナリーのホレマニーです。透明感のある2?4cm程度のゆるいウェーブが入る葉を持つエキノの人気種です。育成は炭酸ガスの添加と底床への固形肥料投与が有効となります。ただし、高水温を嫌う為、夏場の温度上昇には注意が必要です。水草育成環境の目安・照明: 3灯以上(60cm標準水槽相当)・pH: 5?7・kH: 0?6・GH: 0?6・水温: 22?26度・CO2添加: 1滴/3秒(60cm標準水槽相当)・底床素材: ソ |
無農薬!レイアウト水槽の定番前景草!■グロッソスティグマ(トロピカポット)(1ポット分)価格: 1,360円レビュー評価: 4.91 レビュー数:11 推奨水槽サイズ: 30cm以下の水槽でも維持可能(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。【販売名】グロッソスティグマ【学名(※)】Glossostigma elatinoides(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【育成要件】CO2 → 要光量 → 60cm20W3灯以上温度 → 20?28度水質 → 中性?弱酸性総合難易度 ☆☆☆※…育成環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば育つことを確約するものではございません。【どんな種 |
無農薬!■ウォーターウィステリア マーブル(水上葉)(1本)価格: 680円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。キツネノマゴ科(Acanthaceae)の植物。学名Hygrophila difformis。difformis→difform[(葉が)異型の]という意味。ウォーターウィステリアに独特の斑が入った珍しい水草です。水上葉は葉の切れ込み具合が変化し、水中ではウォーターウィステリア同様、羽状葉を展開します。葉序は十字対生、水上葉の茎は軟毛があり赤みを帯びます。葉の基部は漸鋭尖形です。育成はウォーターウィステリア同様容易 |
無農薬!■クリプトコリネ ブローサ(アクアフルール)(1ポット分)価格: 1,700円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。学名(改良品種の場合は品種名、または流通名):Cry.bullosa (アクアフルール)水草育成環境の目安・照明: 2灯以上(60cm標準水槽相当)・pH: 5?7.5・kH: 0?7・GH: 0?7・水温: 22?26度・CO2添加: あった方が良い・底床素材: ソイル、砂・施肥: コケが付かない程度の液肥エキノドルス、クリプトコリネをお買い上げの方へエキノドルス、クリプトコリネは同じ種類でも水上葉と水中葉で大き |
無農薬!■ルドウィジアsp.ギニア産(水上葉)(3本)価格: 750円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。こちらの商品は水上葉での出荷となります。水上で蓄えられた活力で新しい水環境に慣れやすいため、水中葉を水槽内に入れるよりも生き生きとした水中葉が得られます。こちらの商品は水上葉での出荷となります。水上で蓄えられた活力で新しい水環境に慣れやすいため、水中葉を水槽内に入れるよりも生き生きとした水中葉が得られます。アカバナ科(Onagraceae)の植物。学名は不詳(Ludwigia sp.)です。赤くインクリナータのよう |
無農薬!■ドーンレッド(5株)価格: 3,750円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 当店増殖株となります。入手が難しい種類となりますので、お早めにお求め下さい。推奨水槽サイズ: 30cmキューブ水槽以上?(推奨水槽サイズについてはこちら)※表記サイズは1株(1本)でのおおよその目安です。育成環境や、成長の度合いにより最大サイズは異なります。別名ホシクサsp.ドーンレッド、ヒダテラsp.ドーンレッドとも呼ばれています。オーストラリア キンバリー原産。細葉で葉が赤くなる水草です。水中での株別れが可能です。生長は遅く、当店ではソイル使用、CO2添加下で育成しています。水草育成環境の目安・照明: 3灯以上(60cm標準水槽相当)・pH: 5?7・kH: 0?6・GH: 0?6・水温: |
無農薬!■ブリクサヤポニカ(ヤナギスブタ)(12本)価格: 1,180円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 推奨水槽サイズ: 10cmキューブ水槽以上?※表記サイズは1セットでレイアウト可能な水槽サイズのおおよその目安です。個々の水草のサイズは環境や維持管理方法により異なってきます。トチカガミ科(Hydrocharitaceae)の植物。学名Blyxa japonica。japonica→Japan[日本原産の]という意味。日本に自生する珍しいブリクサです。環境によって横に匍匐(ほふく)するようにして増えたり、上に茎を伸ばして増えたりします。当店では前者の増え方をしており、おなじみのブリクサ・ショートリーフの小型版のような感じです。新たな前景草、上に伸びる場合は中景から後景草としてお勧めの1種です。 |